コキアが色付いて来たので見に行こう!とうちの奥さんを誘ったら、
それより鰻が食べたい!となり、悩んで末どっちも行く事になってしまった、
「福が来るリフォーム屋さん」福井の笑顔になる、
住宅リフォーム工務店社長の石橋直巳です。

毎日一つずつ、「福」をお届けしています。

いやぁ~日に日に秋めいた天気になってきましたね~

日中は流石に日が差すとまだ暑いくらいだけど、
風は確実に秋の風になってきた。

秋は色んな行事とかで忙しくなってくるけど、
行楽の秋とも言うし、お出掛け出来るうちにお出掛けしておかないとね。

どうせなら目一杯、秋を満喫しましょう(^^

さて、そんな中の先週、
ガキの頃からの悪友、M君(通称えーちん)から急なSOSが入った。

神社のお宮さんのお参りするところの土間が割れてしまってて、
コンクリートで補修をしてくれないか?との事。

しかも、10月の秋祭りまでに・・・

お参りするところのコンクリートが割れている

 

彼とは保育園時代から中学まで同じクラス同じ地元の同級生。

彼がPTA会長だった時に僕は育成会の会長。。。

で、今回は彼は地元の神社部長で僕は地元町内のぺーぺーの役員。

祭りは10月の11日、12日で準備は今週の日曜日から始まるし、時間が無い。

「おい、何とか、間に合わせてくれよ」とはえーちん。

そんな急に言われたって・・・
とにかく、いつもの親方に頼むだけ頼んでみるか・・・と、
期待も半分で電話してみたら案の定、忙しくって行ってる間がないとの事。

ですよね~

けど、何とかならない?と、少し粘ってみたら、
半日開けられる日を作ってくれることになりました♪

コンクリート補修完了

 

高原親方、
無理聞いてもらって感謝!!
いつもありがとうございます!!

 

●《じわ~~~~、と福が来る今日の一言!》●

「成せば成る!時もある」

◆家に福が来る『うちの奥さんを喜ばせる実践』

先週末、祖父の33回忌の法事を行った。
妹や叔父さん、叔母さん達親戚が久しぶりに集まった。

私 「法事、お疲れさんやったな」

妻 「お疲れやったわ」

私 「こういう時でないと中々みんな集まられんでな~」

妻 「ほやね~次は・・・5年後かな?」

そうか、次は5年後に親父の33回忌かあ・・・
それまでみんな、元気でいないとね(^^

へっぽこ親父、只今実践中!

 

あなたからの応援が励みになります。
愛のクリックをしていただけるとうれしいです。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 福井県情報へ
にほんブログ村

 

今日もありがとう。
あなたに福が来て笑顔になってもらえるとうれしいです。

福が来る家づくり、福井市の住宅リフォーム工務店@アイ・サン・ホーム社長石橋直巳のブログ-来福家

 

kaori書

 

福が来る家づくりのリフォーム屋さんアイ・サン・ホーム
来福家:石橋 直巳
〒918-8067 福井市飯塚町6-31
お客様ダイヤル0776-35-4646
(ほとんど石橋が電話に出ます!)
月~土曜am8:00からpm7:00までお客様に全力投球中!


ホームページをリニューアルしました。
『福が来る家づくりのリフォーム屋』アイ・サン・ホーム

石橋へのご質問、お問合せは↑をクリック!

 

今日もあなたに「福」が来ますように!
>>>>>『福が来るありがとうの波動』<<<<<

ガキの頃からの地元の友達からのSOSと土木の親方と” に対して4件のコメントがあります。

  1. みかん農家 より:

    忙しい合間に、時間を作ってくれて補修完了とは、ありがたいです。
    応援ぽち2.

    1. アイ・サン・ホーム管理iwa より:

      ありがとうございます。
      ほんと、有難いです(^^

  2. 頼みたい時に左官仕事をしてくれる親方。
    やっぱり石橋さんの人望もあるからこそですね。

    1. アイ・サン・ホーム管理iwa より:

      ありがとうございます。
      いえいえ、全然そんなこと無いです(^^;

コメントは受け付けていません。