地元の秋祭り一色の3連休が終わり、
今更ながらどっと疲れが出ている
「福が来るリフォーム屋さん」福井の笑顔になる、
住宅リフォーム工務店社長の石橋直巳です。
毎日一つずつ、「福」をお届けしています。
いやぁ~今年も3連休は祭り一色の3連休でした。
祭りの準備から始めると、
この約1週間は祭りの事ばかり。。。
まあガキの頃から親しんできた祭りだからねえ。
否が応でも気合が入ってしまうのは仕方がない。
けど、どっと疲れが・・・つくづく体力落ちたなあ(^^;
さて、そんな連休明けの中、
Dさんちの浴室リフォーム工事の現場が始まった。
初日の今日は解体工事。
先に廊下とか傷つけない様に、
埃が行かない様に、壁とか養生して工事スタート。

初日の今日はここまで
解体した後、危なくない様に落ちない様に囲っておきます。
解体工事の合間に壁紙とか、仕上げの打合せをしてたらDさん、
「よく分からないから、石橋さんにお任せします」。。。
ん~それはそれでも良いんだけれど、でも、
後で何でこんなのにしたの?(選んだの?)って言われてしまってもあれだし、
やっぱりお家の方で相談して決めてもらえたら嬉しいなあ(^^
※工事中、お風呂が使えなくてご不便をお掛けすることになりますが、
なる早で頑張ります!!
●《じわ~~~~、と福が来る今日の一言!》●
「あったかいものが恋しい季節になってきた」
◆家に福が来る『うちの奥さんを喜ばせる実践』
3連休最終日、
チビ達(孫達)とお昼御飯一緒に食べようくなり、
どこに行きたいか、聞いてもらったら。
私 「で、どこ行くことになった?」
妻 「せい(孫)はスシローに行きたいんやと」
私 「いいけど、また回転寿司?」
妻 「うん、はる(娘)らも寿司が良いんやと」
何か、いつも回転寿司リクエスト高しだと思うけど、
まあそれはそれで良いっか~(^^

スシローの筈が、娘の要望でくら寿司に。(ご満悦のせいちゃん)
へっぽこ親父、只今実践中!
あなたからの応援が励みになります。
愛のクリックをしていただけるとうれしいです。
今日もありがとう。
あなたに福が来て笑顔になってもらえるとうれしいです。
福が来る家づくり、福井市の住宅リフォーム工務店@アイ・サン・ホーム社長石橋直巳のブログ-来福家
kaori書
福が来る家づくりのリフォーム屋さんアイ・サン・ホーム
来福家:石橋 直巳
〒918-8067 福井市飯塚町6-31
お客様ダイヤル0776-35-4646
(ほとんど石橋が電話に出ます!)
月~土曜am8:00からpm7:00までお客様に全力投球中!
ホームページをリニューアルしました。
『福が来る家づくりのリフォーム屋』アイ・サン・ホーム
石橋へのご質問、お問合せは↑をクリック!
今日もあなたに「福」が来ますように!
>>>>>『福が来るありがとうの波動』<<<<<
タイルのお風呂、ユニットになるといいですよねぇ。
やり替えたいです。
応援ぽち2.
昔のタイルのお風呂は冬はとても冷たくで寒いのですが、みれば
ブロックの積み重ね。ユニットバスにされる理由が解体して
よく分かります。